オクタスプリングマットレスがホテルに採用で考えれること

オクタスプリングマットレスがホテルに採用で考えれること

オクタスプリングの広告には神奈川県の湯河原高級温泉旅館やイタリアの5つ星ホテルでも採用されて使われているとあります。

本当にオクタスプリングがその採用についてすごいことなのか色々考えてみました。

オクタスプリングのマットレスはそもそも厚さ7センチなので旅館もホテルもそれ一枚で寝ているものとは思えません。

イタリアのホテルでしたらベッドフレームの上に普通のマットレスがありその上にトッパーとして敷くという形になると思われます
お客様からマットが硬いからなんとかしてくれと言われたときにプラスでオクタスプリングが敷くと思います。

旅館の方でも同じように和室なら布団の上に、洋室ならマットレスの上にというところでしょうか。

ちょっとその旅館とホテルのグレードを調べてみました。

イタリアの方は地方のリゾートホテルで超高級でした。デラックスダブル平日でも二人合わせて5万という高級リゾートホテルでした。なんとお高い部類でしょう、この部屋でも他の部屋からして一番安めの部屋でした。

湯河原の旅館も一泊一人3万からと相当高級な旅館になります。
両方とも口コミなども最高との評価をもらっている高級宿で最高のサービスのようです。

これからしますとオクタスプリングを採用したということはそのホテルはこのマットレスを敷けば相当寝心地がよくなりお客様に満足してもらえると判断したものだと思われます。

オクタスプリングは『ハニカム構造』によるウレタンスプリングで普通のウレタンが詰まっただけのものとは違いハイテク敷マットです。
ホテルはそこを評価して採用したのでしょう。


purchase_octaspring_image.png


また海外から注文するということはある程度耐久性もあると思われます。

すぐへたったりしても簡単に買い足しもできませんしお客様から敷いたのに腰のところがへこんでるなど言われたら大変な不満になってしまいます。

これを考えますとオクタスプリングのマットレスは布団や硬めのマットレスに敷いてそうとう寝心地がよくなるプラス作用があるのでしょう。

一応通常版のマットレスはトッパー専用でないのでフローリングや畳の上にそのまま敷いても大丈夫な設計になっております。

60日間返品可能なサービスも公式から買えば付いてきますので快適に寝たい人は一度試してみてはいかがでしょう。大事なことですがアマゾン・楽天・ヤフーショッピングなどから購入したらこのサービスは付かないのでご注意を。